牛尾治朗の名言
五~六割は返ってきます。
人生…信じるに足りますよ。
by 牛尾治朗
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はウシオ電機株式会社の設立者
の牛尾治朗さんの名言を
取り上げさせていただきました。
「人には誠意を尽くせば
五~六割は返ってきます。
人生…信じるに足りますよ。」
「ギブアンドテイク」とは
よく使われる言葉ですが
ともすると
100与えたら、
100返ってくるという意味で
使われることも多いのではないでしょうか。
牛尾治朗さんは
誠意を尽くして
返ってくるのは五~六割
と語られた上で
それでも人生は信じるに
足るものだと
断言されています。
100与えたら
返ってくるのは半分ぐらい。
そう思っておけば、
半分返ってこなくても
裏切られた気持ちには
ならないのではないでしょうか。
逆に半分が返ってくる世の中を
信じるに足るものだと語られている点に
私は心が動かされました。
100与えて、
半分返ってくれば上々。
そう思っていれば、
気軽に世の中に
ギブできると思うのです。
牛尾治朗のプロフィール
牛尾治朗(うしお じろう/1931年2月12日-)は、兵庫県姫路市出身の実業家。ウシオ電機株式会社の設立者として知られる人物であり、日本を代表する財界人の1人。東京大学の法学部政治学科を卒業後、東京銀行に入行。カリフォルニア大学の大学院留学後に家業を受け継ぎ、1964年に「ウシオ電機」を設立。日本青年会議所会頭や経済同友会代表幹事、KDDI取締役、経済財政諮問会議議員などを歴任。1996年には日本ベンチャーキャピタル株式会社も設立している。平成8年度第22回経済界大賞受賞、平成10年財界大賞受賞。
参考文献・出典:Wikipedia(URL)
主な著作
- 『人生と経営のヒント』致知出版社 (2017/12/29)
- 『若き旗手たちの行動原理―ニュー・リーダーシップのための20章』PHP研究所 (1981/11/1)
- 『わが人生に刻む30の言葉』致知出版社 (2011/9/16)
- 『わが経営に刻む言葉』致知出版社 (2011/9/16)
- 『明日の企業に何があるか―異質の未来への挑戦』
- 『松下幸之助と私』祥伝社 (2019/8/1)
- 『縁尋機妙』致知出版社 (2006/1/1)
- 『多逢勝因 よき出逢いは人生極上のスパイス』致知出版社 (2007/1/1)
- 『転換期の国家の役割―「簡素でしなやかな政府」を考える』PHP研究所 (1986/7/1)
牛尾治朗の著作一覧:https://amzn.to/3hVR4dw