反田恭平の名言
好きな人たちのために、
好きなように弾けたら僕は満足です。
by 反田恭平
『PHP2022年4月号:こころ晴れやかに生きる』PHP研究所 (2022/3/9)より
出典元書籍:https://amzn.to/3KTOaCB
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はピアニストで実業家
の反田恭平さんの名言を
取り上げさせていただきました。
「ピアノは好きなときに、
好きな人たちのために、
好きなように弾けたら僕は満足です。」
最もチケットの取れないピアニストとしても
知られる反田恭平さんですが、
4歳のときに最初に習った先生が
「好きな曲を好きなように弾いて」
という先生だったとのことで
こう弾いちゃだめというような
指導は一切されなかったとのこと。
こう弾いちゃだめを言い続けられて
ピアノを嫌いになってしまう子供も多いそうで
「好きなように弾いて」という
先生に教えてもらったことは、
反田恭平さんは恵まれたと語っています。
「好きこそ物の上手なれ」とはよくいったもので
好きでなきゃ、上達なんてできません。
まして何十年も続けていこうと思ったら、
嫌いなことを嫌々続けていく人生に
なんの楽しみがあるでしょうか。
一流と言われる人達に共通するのは、
自分が好きなことに
全力を投球するという点ではないでしょうか。
反田恭平のプロフィール
反田恭平(そりた きょうへい/1994年9月1日-)は、東京都出身(北海道札幌市生まれ)のピアニスト、指揮者、実業家。株式会社というステイタスを持つ日本初の管弦楽団ジャパン・ナショナル・オーケストラの代表取締役社長兼CEOを務める人物。高校3年生の時、日本音楽コンクールにて男性では史上最年少となる18歳で第1位。併せて、聴衆賞を含む4つの特別賞を受賞。2015年に第25回チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール優勝。2021年に第18回ショパン国際ピアノコンクールで第2位に入賞(日本人歴代最高位タイ)。
参考文献・出典:Wikipedia(URL)
主な作品
- 『ライヴ!』
- 『リスト』
- 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/パガニーニの主題による狂詩曲』
- 『月の光~リサイタル・ピース第1集』
- 『ピアノの森 PIANO BEST COLLECTION I』
- 『悲愴/月光/熱情~リサイタル・ピース第2集』
- 『ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第3番/ピアノ・ソナタ第2番』
- 『ピアノの森 PIANO BEST COLLECTION II』
- 『Two Pianos』
- 『メンデルスゾーン: 無言歌集Vol.1 &厳格な変奏曲Op.54』
- 『プロコフィエフ: ピアノ協奏曲第3番』
- 『frei aber einsam』
反田恭平の作品一覧:https://amzn.to/3Jt7GFp