フランキー・バーンの名言
敬意というのは、
普段着の愛です。
普段着の愛です。
by フランキー・バーン
タル・ベン・シャハー『ハーバードの人生を変える授業2』大和書房 (2016/5/12)より
出典元書籍:https://amzn.to/3uUPeRn
阿部牧歌の「のほほんコラム」
こんにちは阿部牧歌です(*’ω’*)
今日はラジオパーソナリティ
のフランキー・バーンさんの名言を
取り上げさせていただきました。
コトバンクによると、
「敬意」とは相手を尊敬する心とあるのですが、
言い換えると、相手を大切にする心
ではないかなと思うのです。
相手を大切にすること。
それが普段使いのできる愛の形である。
なんとも言い得て妙な表現です。
出典元の『ハーバードの人生を変える授業2』では、
「身近な人を大切にする」という章で
紹介されているのですが、
「普段着の愛」である「敬意」を
皆さんは家族に使っているでしょうか。
身近な存在である家族に敬意を示す、
大切に扱う。
これがすべての人間関係のベースになります。
すべての人に敬意をもって接する。
これは普段着として身にまとっておきたい
愛の形です。
フランキー・バーンのプロフィール
フランキー・バーンは、ラジオパーソナリティ。※フランキー・バーンについての詳細データは現在調査中です。
参考文献・出典:タル・ベン・シャハー『ハーバードの人生を変える授業2』大和書房 (2016/5/12)