宝塚歌劇団とは?

宝塚歌劇団(たからづかかげきだん/Takarazuka Revue Company)は、兵庫県宝塚市に本拠地を置く歌劇団。未婚の女性だけで構成されている歌劇団であり、1914年の初公演以来、女性ファンを中心に高い人気を誇っている。歌劇団は花組・月組・雪組・星組・宙組の5組と、いずれの組にも所属しない専科(せんか)に分かれており、団員は宝塚音楽学校の卒業生で構成され、団員たちは「タカラジェンヌ」の愛称で親しまれている。女性だけの歌劇団であるため、男性役も女性が演じており、宝塚音楽学校在籍中に「男役」(男性役)・「娘役」(女性役)のどちらを目指すかの希望を出すことになっている。初期の頃は娘役にファンの人気が集まっていたものの、現在では圧倒的に「男役」人気が高く、構成なども男役を中心に作られることが多い。また「スターシステム」を採用している点が大きな特徴として知られており、各組に男役・娘役それぞれ一人ずつの「トップスター」(男役:主演男役/トップスター,娘役:主演娘役/トップ娘役)が任命され、各公演の主演・ヒロイン役を務める。トップスター以下は、2番手、3番手…などという呼び方がされており、各組の全生徒から選ばれた一部のスターたちが作品の重要な役・ポジションを担当する。ちなみに宝塚歌劇団は、阪急電鉄の一部門(阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業)であり、劇団員は阪急電鉄の正社員として扱われている。

Created February 17, 2017

宝塚歌劇団 出身者・卒業生一覧

あ行

麻実 れい(あさみ れい)
宝塚歌劇団雪組の男役トップスターとして一時代を築いた女優
安蘭 けい(あらん けい)
女優・元宝塚歌劇団星組トップスター(男役)
扇 千景(おおぎ ちかげ)
政治家としても活躍した女優、タレント、元宝塚歌劇団娘役

さ行

紫吹 淳(しぶき じゅん)
元宝塚歌劇団月組トップスターとして知られる女優
純名 里沙(じゅんな りさ)
ドラマや映画、舞台などで活躍する女優、元宝塚歌劇団花組トップ娘役

た行

檀 れい(だん-)
元宝塚歌劇の月組・星組トップ娘役として活躍した女優

は行

妃乃 あんじ(ひの あんじ)
一般社団法人Huuug代表理事を務める実業家、舞台女優

参考文献・出典

参考文献・出典を表示/非表示
  • 宝塚歌劇団 公式ホームページ. Retrieved February 17, 2017, JST. URL. description part.
  • 宝塚歌劇団. フリー百科事典 Wikipedia. Retrieved 2017年2月15日 (水) 03:38, UTC. URL. description part.